こんにちは、松野です。今回は黒のMA-1ジャケットのコーディネートをポイントを交えてご紹介します。
今回の記事を向けた方はこちらのような方
・10、20代の男性
・秋、冬に向けて黒いMA-1ジャケットのコーディネートとポイントを知りたい方
以上の方に向けて記事を書きます。
今回の記事を読んで分かることはこちらの3点
・黒いMA-1ジャケットのコーディネートとポイント
・MA-1ジャケットに合うアイテム
・黒のMA-1ジャケットを買う際のポイント
では、早速ご紹介していきたいかと思います。
黒のMA-1ジャケットを買う際のポイントとは?
MA-1ジャケットといっても様々なブランドから出品されているかと思います。「サイズ感はどこを注意したらいいの?」、「デザインに関してどこを見たらいいの?」など、そういった内容について詳しく見解をご紹介します。
サイズ感について
サイズ感に関しては主にこちらの2点をチェックして購入の検討に役立てると良いかと思います。
1.ドロップショルダーになっていないか
2.着丈、袖丈、アームホール、バストは広めかジャストめ?
1、2を参考に、ドロップショルダーで着丈、袖丈、アームホール、バストがより広いデザインの商品はトレンドである「ビッグシルエット」の印象が強くなるので、スタイルに合わせてお選びください。
よりトラディッショナルに、どんなアイテムとも合わせて着たい!という方は、トレンドの弱いサイジングで。
逆に、トレンドを重視してきたい!という方はトレンドの強いサイジングのサイジングの物を選ぶと良いです。
トレンドの強いサイジングのMA‐1の具体例
By:wear.jp
トレンドの弱いサイジングのMA‐1の具体例
By:wear.jp
どうでしょうか?実際にサイズ感が違うだけで印象が全く違ってきます。
これからしていきたいスタイルはトレンド重視なのか?それとも、着回しとトラディッショナルな着方を重視するのか?そういった点で分けて考えると良いです。
デザインについて
こちらについては柄、刺繍、ステッカーの有無でどう印象が変わるの?といったテーマで進めていきます。
結論から申し上げると、柄がありだと「ラフな印象」、柄がなしだと「ドレッシー」な印象を与えやすいです。
例えば、ストリートカジュアルなスタイルに合わせたいという場合は、あえて柄の多いMA1を合わせてコーデのアクセントにする。
また、キレイめなシャツやスラックスに合わせたい場合は、他のアイテムと統一感を図るために柄の無いMA1を組み合わせるといった具合です。
柄ありのMA‐1の具体例
By:wear.jp
柄なしのMA‐1の具体例
By:wear.jp
どうでしょうか?こちらの無地のアイテムの方が合わせるアイテムを選ばないデザイン化と思います。逆に好きな柄、模様等で個性を演出したい方は柄有のアイテムを選んでみると良いでしょう。
MA-1ジャケットに合うアイテムとは?
こちらでは、黒のMA1との相性の良いと思うアイテムをトップスとボトムスにわけてご紹介します。
トップス
タートルネックニット
By:wear.jp
都会的に日常で合わせたいという方は試してみてはいかがでしょうか。
ボトムス、シューズをシンプルに合わせても首元でしっかりボリューム感を演出できますので、使い勝手の良いアイテムです。
ニット
By:wear.jp
こちらのコーデのように、明るいアクセントカラーのアイテムを合わせて差し色を添えることも可能。また、脱いだ際にも違ったスタイルでお洒落に見せられるアイテム。
一枚合わせるように持っておくと重宝するのではないでしょうか?
プルパーカー(フーディー)
By:wear.jp
首元にしっかりボリューム感を演出できる他、色の合わせ方も自由。
また、着心地も良いでしょうから、ストレスも無いですね。
ミリタリー×ラフなアイテムをミックスしてこなれ感ある着こなしです。
ボトムス
スキニーデニム
By:wear.jp
しっかりIシルエットを構築。黒い収縮色でまとめることで、スタイルが良く見えやすいコーディネートにも組めますね。
革靴やきれいめのアイテムとの相性も良いので、ドレッシーに組むのが好きな方は試してみてはいかがでしょうか?
デニムパンツ
By:wear.jp
野暮ったく、ワイルドに着こなせるデニムパンツを合わせたコーディネート。
男臭い着こなしが好きな方は試してみてはいかがでしょうか?ダメージジーンズ、スリムなシルエットのデニムパンツと合わせても様になる組み合わせ方です。
カーゴパンツ
By:wear.jp
ミリタリー×ミリタリーの組み合わせ。
カーキのカーゴパンツと合わせるのも無難で良いですが、黒やネイビーなどの落ち着いた色のカーゴパンツで組み合わせてみても都会感あるシックなコーデに仕上がります。
黒いMA-1ジャケットのコーディネートとポイントとは?
MA‐1×デニムパンツ×スニーカーのオールブラックコーデ
By:pinterest
オールブラックの配色で組み合わせることで落ち着いた印象に。
大人っぽく着こなしてみたい、他の人と違った着方をしたいという方は試してみてはいかがでしょうか?雰囲気の違う印象で着こなせます。
MA-1×シャツ×スラックス×革靴のコーデ
By:wear.jp
ドレッシーな印象の強いシャツ、革靴と合わせられたコーデ。
こちらのようなきれいめのアイテムでもしっかり合わせられる。ミリタリー×きれいめなコーデもしっかり落ち着いた印象にまとまります。
きれいめな雰囲気で着こなしてみたいというときは試してみてはいかがでしょうか?
MA-1×パーカー×スキニーデニム×スニーカーのコーデ
By:wear.jp
アディダスのパーカー、スキニーデニム、スニーカーでまとめられたラフなコーデ。
ロゴや柄のあるパーカーとモノトーンの配色のバランス取れたコーデ。
こちらのように、ラフなアイテムを合わせる際はモノトーンでバランスをとると楽です。
MA-1×柄シャツ×スラックス×革靴のコーデ
By:wear.jp
柄シャツ、スラックス、革靴と全体的にきれいめのアイテムで組まれたコーデ。
柄有のシャツ、色味の若干強いスラックスで程よくカジュアルダウン。
かっちりしすぎない感じでバランスよい着こなし。
MA-1×オープンカラーシャツ×スキニーデニム×スニーカーのコーデ
By:wear.jp
オーバーサイズのMA-1ジャケットにオープンカラーシャツ、スキニーデニム、スニーカーとトレンド感じられるアイテム構成。
ジャケットがオーバーサイズに対し、ボトムスはすっきりとメリハリある着こなしに。
トップスもブラウンと秋っぽさも感じられる合わせ方もポイント。
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。今回は黒のMA-1を軸に記事を書きました。ミリタリー要素の強いアイテムですが、ご紹介した通りシャツや革靴と合わせても楽しめるアイテムかと思います。
是非、購入検討してみてはいかがでしょうか?