こんにちは松野です。今回はKLEMANのポストマンシューズのレビューを主軸に、コーディネートに落とし込みやすいの?といった内容をまとめます。
今回の記事を読んで分かる事はこちらの3点
・KLEMANってどんなブランドなのか
・KLEMANのポストマンシューズのサイズ感についてのレビュー
・KLEMANのポストマンシューズ、スタイリングのしやすさ
それでは早速本題に移りますのでご覧ください。
もくじ
KLEMANとはどんなブランドなのか
KLEMAN(クレマン)は、1946年創業のフランスのCLEON社が手がけるブランドの一つで、ミリタリースペックの基準をクリアしたワークブランドです。1998年のブランド設立以降、フランスで主にサービスシューズなどを展開しており、軍や消防署、また市役所や公共施設などに提供してきた実力を持ちます。CLEON社はKLEMAN(クレマン)以外にもさまざまなブランドの生産を行うメーカーでもあり、その高い技術と製品の品質からフランスを始め多くの人から親しまれているブランドです。引用:zutto.co.jp
ずっとさんの記事にある通り、フランスで群や消防署、公共施設などに商品を提供するほどのブランドです。また、ポストマンシューズから、Parabootでおなじみのチロリアンシューズが2万円程で購入できるほどのコスパの良さもブランドの特徴です。
筆者もポストマンシューズをZOZOTOWNで購入して、一年ほど使用していますが、経年変化による風合いの変化と、履きやすさに満足しています。使用してのレビューは次の項目で紹介します。
KLEMANのポストマンシューズのサイズ感についてのレビュー
まず初めにサイズ展開としては6種類展開となっています。
39 | (25.0-25.5cm) |
40 | (25.5-26.0cm) |
41 | (26.0-26.5cm) |
42 | (26.5-27.0cm) |
43 | (27.0-27.5cm) |
44 | (27.5-28.0cm) |
筆者は身長174cmで足のサイズが24.5なので、購入したサイズは39(25‐25.5)サイズを購入しました。
一年間使用しての着用感としては、足に皮が馴染むことで前よりもフィットし、履きやすくはありますが、もう1サイズしたものもがあればそちらの方が良かったかな…といった印象です。
ですので、自分の足のサイズに対し、1サイズ小さい物を購入検討すると使用後にはフィット感が増し、しっくりくるサイズで履けると思います。
KLEMANのポストマンシューズ、スタイリングのしやすさ
結論からお伝えするとキレイめのコーディネートには相性がよく、カジュアルな服装に対してはバランス合わせとして合わせられるというのが特徴です。
2つ個人的なスタイリングをご紹介しようと思います。
シャツやスラックスと合わせたキレイめのコーディネートには特に合わせやすく相性が良いですが、デニムなどのカジュアルなアイテムを使ったコーデにもバランス調節するために役立つほど使いやすいアイテムとなっています。
手入れの方法や道具に関してはこちらの記事でご紹介しておりますので、気になったからは是非ご覧ください。
革靴の手入れするためのお勧めセットをご紹介【手入れの方法から道具を解説】