秋冬向け、Dulcamaraのアイテムを使ったコーディネート三点
こんにちは、松野です。
今回は、これからの時期、秋冬に参考になるようなDulcamaraのジャケット、コート、パンツを使ったコーディネートを書くアイテム三点ずつご紹介したいと思います。
1.コート、ブルゾンを使ったコーデ三点
1-1.Kenさんのチェスターコートを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
ブラウンのチェスターコートにグリーンのワイドパンツ、ナイキのスニーカーを合わせたコーディネートですね。
パンツ、コートのシルエットと共に丸くゆったりしたシルエットで統一感がありますね~
優しい印象が醸し出されるコーディネートだと思います
1-2.パックンさんのチェスターコートを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
大人っぽい合わせ方ですよね。
同系色のコートをアウターonアウターでまとめ、足元は落ち着いた黒の革靴。
グレーのタートルネックインナーとパンツで落ち着いた印象に。
1-3.チノパンマンさんのブルゾンを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
こちらも大人っぽい印象が感じられるコーデです。
色は全体的に白と黒のモノトーンでまとめられていて、シックな印象ですが、ブルゾンとシルエットに特徴があるダウンを合わせることで、立体的に感じられます。
1-4.コート、ブルゾンを使ったコーデのポイントまとめ
・コート、ブルゾンはきちっとした印象になりがちなので、どのコーディネートでもスニーカーやキャップを合わせることで印象のバランスがよく仕上がっているのが特徴だと感じます。
2.よそいきジャケットを使ったコーデ三点
2-1.ponさんのジャケットを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
同系色のセットアップでまとめられたコーデ。
ブラウンのセットアップだと色で秋らしさが感じられますよね。
シャツと靴下がホワイトですので、重くなりすぎないのもポイントだと思います。
2-2.松野さんのジャケットを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
黒のジャケットはかっちりしがちなアイテムですが、青いデニムと柄ありのトートバッグと合わせることで、印象のバランスがとられるかと思います。
2-3.チノパンマンさんのジャケットを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
全体的にキレイ目なアイテムで、色も落ち着いていますが、ネイビーのニットキャップを合わせることでどこかマイルドな印象に落ち着きますね。
2-4.ジャケットを使ったコーデのポイントまとめ
・黒のジャケットやセットアップはどこか決まりすぎる印象がありますが、スニーカー、柄ありトート、ニット帽などのアイテムを合わせることでマイルドな印象にまとまります。
3.スラックスを使ったコーデ三点
3-1.鈴吉さんのパンツを用いたコーデ
(引用元:wear.jp)
ニットをパンツのシルエットを合わせることで、やわらかい印象に。
色をグレーと黒まとめることで、シックな印象のあるまとまったコーディネートにりますね。
3-2.松野さんのパンツを用いたコーデ1
(引用元:wear.jp)
こちらは、女性的でやわらかい印象ですね。
バッグ、パンツ、ニットそれぞれ丸いシルエットでトータルで見るとマイルドな印象を受けます。
3-3.松野さんのパンツを用いたコーデ2
(引用元:wear.jp)
こちらクラシックな印象にどこか女性的でマイルドな印象が感じられるコーデ。
靴とシャツが
3-4.パンツを使ったコーデのポイントまとめ
・色を三色以内に抑えて、シルエットとアイテムの印象にメリハリをつけると面白いコーディネートが仕上がりますね。
よろしければ、こちらから好みのDulcamaraのアイテムを探してみてはいかがでしょうか。
4.最後に
最後までご覧いただきありがとうございました。
Dulcamaraのアイテムは曲線的なシルエットでゆったりした印象のものが
多いですので、クラシックなアイテムに合わせるなど、様々な着方ができて面白いですね。
ぜひ、これからの秋冬ではそんなアイテムを使った様々な着方を試してはいかがでしょうか♪
[…] Matsuno No Blog【秋冬向け、Dulcamaraのアイテムを使ったコーディネート三点】 | Matsuno No Bloghttps://blog-matsunoya.com/153-2/ […]
[…] 【秋冬向け、Dulcamaraのアイテムを使ったコーディネート三点】 […]